概要
※情報なし
※情報なし
作る前に確認すること
栽培カレンダー
※情報なし
メモ
植付け時期・・・7月中旬~10月頃
収穫時期・・・翌年6月~7月頃
栽培条件
発芽適温 | ℃ |
生育適温 | ℃ |
土壌適応性 | ph |
輪作年限 | 年 |
栽培のポイント
※情報なし
メモ
植付け場所→土質は特に選びませんが、砂質土壌で栽培しますと良質のものが収穫できます。
作り方
畑の準備
①植付け2週間前に苦土石灰をまき、よく耕します。(1m² あたり1握り)
②ラッキョウは土壌への適応性がきわめて広く、長年野菜を作っている畑では肥料はいらないくらいですが、やせた土地では元肥を与えてください。(1m² あたり堆肥バケツ1杯、鶏糞バケツ3分の1)
砂地、赤土(やせ地)でも十分栽培可能で、連作しても大丈夫です。
追肥と土寄せ
(基本的に肥料はなくても大丈夫ですが、葉色が薄いようなら追肥を)
植付け1ヵ月後と2月頃に1m²あたり化成肥料1つかみをばらまいて施し、実が地表に出ていると青い球になってしまいますので追肥のつど軽く土寄せします。
(3~4月頃盛んに育ってきたところを土寄せ)
植付け
購入されたラッキョウの種球を子球に分け、芽の出る方を上にして、10~15cm間隔、深さ3~5cm位で植え付けます。この時、深く植えると分球が少なく大粒のものが収穫でき、浅く植えると分球が多くなって、小粒のものがたくさん収穫できます。
収穫
翌年は6月頃に葉が完全に枯れる前に、収穫します。
ラッキョウは1年掘りと2年掘りがあり、1年掘りの場合は大粒のものが収穫でき、さらに1年まって分球させたものが2年掘りで、良質のものがたくさん収穫できます。
1年掘り
ひとつの種球が7~10個(1個が5~10g)に分球します。
2年掘り
ひとつの種球が30~50個(1個が3~4g)に分球します。